レッスン内容は個人個人で異なりますが、全く弾いたことのない初心者の方にもスケール、指使いなどからの指導も行っております
筋力をつけるのが必要な課題などは地道に細分化しながら時間をかけて行いますが、
指トレーニングをしながらフレーズ、ハーモニー、リズムトレーニングを同時に出来るような,
より時間を節約できる課題を個人個人にあわせて作成しております
初心者からのアドリブ練習、模倣の仕方から、応用発展のさせ方、
オリジナリティーの磨き方までアンサンブル演奏からソロピアノ歌の伴奏など
演奏スタイルに応じてバンドでの役割やピアノ一本でいかにリズム・ノリを出しながら演奏するかのポイント
好みのアーティストのように弾きたくてはじめたにもかかわらず市販教則本等はオーソドックスな弾き方しか載っていないとお悩みの方にも
オーソドックなスタイルから好みのプレイヤーのスタイルの分析や応用オリジナリティーの磨き方まで指導致します
ひとこと
ある程度弾ける方ほど、こんな実力でよいのか?と受講をためらわれるようですが、本当に初心者の方からいらしていただいていますし、
こちらもあらゆるレベルの方から学ばせていただいております
.