●普段飲みのビール編
物心着いてから、
自分で好きな銘柄のビールを飲むようになっての変遷は
最初は親が飲んでたアサヒスーパードライ
そして初めて自分でハマったのは
昔の白モルツ20代後半くらい
次がサッポロ黒ラベル
野外で飲むときの
ビニールコップみたいのにいれて飲むのが
より美味しくなる気がしていた30代
次がキリンラガー
500mのを缶でグビグビ飲むのが美味しくて
な最近までで
今はハートランド
昔は缶もあったそうですが
瓶しか見ないしコンビニにはなかなかないですね
なので、外で買って飲むことが少なくなって
よかったと思ってたのもつかの間
家でつい二本とか
あっという間に飲んでしまうようになってしまいました
ちなみに居酒屋に行った時とかは
生ビールはモルツは苦手で
(たまに美味しくてびっくりのお店もありますが)
基本は生ビールは
サッポロ黒ラベル
瓶はサッポロ赤星が好きです
●ご褒美ビール
普段は飲めないけど一番好きなのは
ロシュフォールの10年
ホテルのラウンジライブなどさせていただいている時は
よく飲ませていただいてました
飲みたい、、